粟生線サポーターズくらぶの集い
- 自己紹介
- のこさん、みとちゃん、りーにゃん、あやぱん、たにー、まめた、みのり、はるちゃん(当日欠席)
- 主な仕事:山上り、三木城址、三木市の美味しい物を発見する。道の駅 一日駅長
- 現状目標5000人に対し、2777人の入会
- 6割超が自治体、神戸電鉄の関係者
- 18万人の効果
- 70歳以上対象のシニアパス
- 企画乗車券
- 神戸市の小学生の農業体験
- 神鉄トレインフェスティバルの開催
- アクセス向上策として、コインパーキングの整備
- 絵画、タペストリー、放送などの啓発(小野高校による)
- NHK杯で受賞した放送作品の放送
- 課題と方向性について
- 若干の無関心があったので、出来るだけ多くの方に実態を知って頂きたい
- ここにいる一人ずつ、粟生線に関心を持ってもらう人を作る
- 乗って残そう!「粟生線」活性化応援事業の紹介
- 兵庫県神戸県民局の事業、北播磨でも同様の事業がある。
- 助成金20万円(北播磨地区では10万円)
- 活動団体の紹介
- あいな茶屋
- 米倉さんから、神戸電鉄の写真からイベント等案内
- その他の意見