お知らせ
令和二年五月二十日
総会について
粟生線の未来を考える会
代表 山本 篤
いつも当会の活動にご賛同、ご参加いただきありがとうございます。例年、総会を行い会計報告、活動報告、予算、活動計画についてみなさまにお知らせとご審議をお願いしておりましたが、コロナウイルスの影響により安全に総会を開催することが困難です。
このため、ネット上にてご報告させていただきます。また、今後の活動についても、現時点では計画を立てるのが難しい状況です。なにとぞご理解いただき、今後とも、ご支援賜りますようお願いいたします。
議案書は下記URL先でご覧いただき、ご意見などございましたらその下のフォームからお送りいただきますようお願いします。
なお、この度のネット上での総会は、2週間の期間で行います。よろしくお願いいたします。
一日もはやい終息と、活動の再開を祈念しております。
議案書はこちら⇒https://drive.google.com/file/d/1H9p7yjl-MOo0WKL_CvkQQCgqKIdFpp23/view?usp=sharing
ご意見フォーム⇒https://docs.google.com/forms/d/1Rhqn-tMGIecChGEYb8bvaBBQE03_fZsI3872qfToTA4/edit
粟生線の未来を考える市民の会(あおみかん)
粟生線の未来を考える市民の会(あおみかん) 公式Webページにようこそ
本日までの来場者数:155530人
『入会のご案内』をご覧頂き、賛同者としてご協力をお願いします。
現時点の賛同者はこちら(PDFファイル)(3651)。
(2018年8月01日現在 288名)
最新情報
- 2018/03/24 賛同者名簿を更新致しました。
- 2015/09/14 みんなでハロウィン電車2015の案内をお知らせに掲載しました。
- 2015/08/13 関西国際大学とのコラボレーションで神鉄唱歌のミュージックビデオを制作しました。(8/15まで)
- 2015/08/08 粟生線に乗ってビアガー電が開催されました。
- 2015/06/28 星空列車の飾りつけイベントが開催されました。8/9まで運行しました。
- 2015/06/14 粟生線の未来を考える市民の会総会・講演会を実施しました。
- 2015/05/24 総会の案内、講演会の案内をお知らせに掲載しました。
- 2015/02/13 賛同者名簿を更新しました。
- 2015/01/18 メッセージ・トレインの案内をお知らせに掲載しました。詳しくはこちら
- 2014/10/15 神鉄唱歌プロジェクトにおいて、最新情報の掲載、及び歌詞のバージョンアップを実施しました。詳しくはこちら
- 2014/09/25 みんなでハロウィン電車の案内をお知らせに掲載しました。詳しくはこちら
- 2014/08/09 粟生線乗ってビアガー電は中止となりました。
- 2014/08/09 オンラインで粟生線の未来を考える市民の会の入会申込が出来ます。
- 2014/08/02 子ども写真塾を開催しました。詳しくはこちら
- 2014/07/29 粟生線乗ってビアガー電の案内を出しました。詳しくはこちら
- 2014/06/29 賛同者名簿を更新しました。
- 2014/06/19 北播磨総合医療センターに、シャトルバス増便の要望書を提出しました
- 2014/06/15 粟生線の未来を考える市民の会総会、及び里山と粟生線を活かしたまちづくりシンポジウムが開催されました
- 2014/05/01 総会・シンポジウムの募集ページを立上げました(2014/6/20現在削除)
- 2014/03/30 粟生線の魅力をみんなで語る会の記事をアップしました。
- 2013/10/05 リンク集に、「神鉄大好き」様、「神戸鉄道資料館」様へのリンクを設定しました。
- 2013/10/01 『乗りノリ!粟生線らいぶらり〜@三木市立図書館』のバナーを設置しました。
- 2013/08/28 『乗りノリ!粟生線らいぶらり〜@三木市立図書館』のページを新設しました。
粟生線の未来を考える市民の会は共催として参加します。
詳しくはこちら
- 2013/07/21 自称粟生線活性化コーディネータ ゆいみのりさんのページを新設しました。
- メルマガ各記事で詳細な情報を本ホームページ上で公開しています。
ダイジェスト版が会員向けメルマガ、各記事の詳しいことを本ホームページに
掲載しています。ダイジェスト版や、会員向けメルマガのすべての情報が
必要な方は是非会員になって頂きますようお願いします。
- レトロヂのレポートを書きました。詳しくはこちら。
- 粟生線サポーターズくらぶの集いの報告のレポートを書きました。
更新情報(RSSフィード)
- FrontPage
- Footer
- 世話人会のお知らせ
- 20151015_sewaninkai
- 20150914_sewaninkai
- 20150824_sewaninkai
- 20150728_sewaninkai
- 入会のご案内
- shouka_project
- 20150628_hoshizora
本情報はRSSフィードにて発信しています。下記のRSSリンクを登録して頂きますようお願いいたします。
粟生線の未来を考える会ホームページRSSフィード
賛同者(会員)募集!!
『粟生線の未来を考える市民の会(略称:あおみかん)』では、賛同者(会員)を募集しています。
入会金1000円を添えて、お近くの世話人まで申し出て頂くか、もしくは下記連絡先までお知らせ下さい。入会金のお支払い方法は、世話人に手渡して頂くか、下記郵便振替口座へお振り込み下さい。
- 団体名:粟生線の未来を考える市民の会
- 代表:山本篤(医療法人社団 千寿会 山本医院 院長)
- FAX:0794-82-9775(三木労音内)
- 郵便振替口座:00950-6-195245(加入者名:粟生線の未来を考える市民の会)