『粟生線の未来を考える市民の会 結成総会』
はじめに
4月15日(日) 10:00〜12:00にかけて、『粟生線の未来を考える市民の会』結成総会を開催しました。
参加人数は約40名ほど、マスコミの方々にも来て頂き、新聞にも取り上げていただきました。ありがとうございます。写真は山本代表からの挨拶です。
当日の式次第
- 講演「粟生電車の未来は日本の未来だよ」
岡將男氏 NPO法人公共の交通ラクダ(RACDA)理事長
- ワークショップ
- プロジェクト紹介
会員:松崎由氏
- 活動報告、会計報告
- 活動方針提案
- 役員紹介
- 一括決議
という感じでした。もっとも、気楽な会ですので、
講演、ワークショップ、プロジェクト紹介が主で、
その他の事務的なところは全会一致ですっと通しました(^_^;。
反省としては神鉄粟生発の発車時間12:39にぎりぎり
間に合ったという感じで、もう少し余裕が持てたら良かったなあと
管理人は思いました。
【ご参考】
会終了後
総会開催後、三木市に移動し、旧小河家別邸にて、
昼食を頂きながら交流会を楽しみました。
歴史のある邸宅で、日本庭園を見ながら純和風の部屋で
お弁当を頂きました。美味しかったです。
終わりに
当日は参加人数が少なくて大丈夫かなあと思いましたが、
ふたを開けてみると大盛況でした。
皆様の団結力でこの市民の会がよりよい活動を行っていける
原動力となります。
世話人会の参加も時間が空けば、参加よろしくお願い致します。
会員の皆様、参加ありがとうございます。
- 団体名:粟生線の未来を考える市民の会
- 代表:山本篤(医療法人社団 千寿会 山本医院 院長)
- FAX:0794-82-9775(三木労音内)
- 郵便振替口座:00950-6-195245(加入者名:粟生線の未来を考える市民の会)